小説・エッセイ手料理と人の温かさが身に沁みる「エミリの小さな包丁」 今回ご紹介するのは『エミリの小さな包丁』という小説。 今の暮らしになんだか疲れた 美味しいごはんを作って食べている本が読みたい 人の温かさに触れたい という方にぜひ読んでほしい小説です。 著者は森沢明夫(もりさわあきお)さ... 2021.12.08 妻 小説・エッセイ
実用書集合知の時代に体系知を養う佐藤優の「読む力を鍛える」 こんにちは。夫です。 今日紹介するのは佐藤優さんの「読む力を鍛える」です。 夫 佐藤優さんといえば、外務省で外交、諜報活動に関わりながらもいろんな疑惑、事件に巻き込まれて失職。そこから作家として数々の本を書いたり、雑誌に掲載され... 2021.12.05 夫 実用書
小説・エッセイ「明日へのリスト」で新しい自分に|太陽のパスタ、豆のスープ 何かに躓いてしまったときには、この本を開けばいい。 この本は決意の物語なのだから。 帯に書かれていたこのキャッチコピーとかわいい表紙に心ひかれ、気づけば購入していた小説『太陽のパスタ、豆のスープ』について、今日は書いていきたいと思います。 ... 2021.11.27 妻 小説・エッセイ
資産形成投資の年利、想定甘すぎ?株式市場の本当の話 こんにちは。夫です。 今日紹介するのは前田昌孝さんの「株式市場の本当の話」です。 夫 僕は米国株をメインに投資しているので、過去には米国株の本もいろいろ紹介しました。ぜひそちらも見てみてください。今回紹介する「株式市場の本当の話... 2021.11.27 夫 資産形成
ビジネス・マーケティングこれからのリーダーに必要なスキルは?|LEADER’S LANGUAGE こんにちは。夫です。 夫 今日紹介するのはデビッド・マルケ氏の「LEADER'S LANGUAGE-言葉遣いこそ最強の武器」です。記事とかで名前をお見かけした記憶はありますが、著書を読むのは初めて。タイトルに惹かれてジャケ買いし... 2021.11.24 夫 ビジネス・マーケティング実用書
実用書小さな暮らしでたのしく過ごす|住まいと暮らしのサイズダウン わたしには一つ変わった趣味があります。それは見知らぬ人の部屋を見ること。 InstagramなどSNSやインテリア雑誌などで見知らぬ人が使っている家具や置いてある小物などを見て、すきな配置のものがあれば画像保存して、定期的に見返してニヤつ... 2021.11.22 妻 実用書
ビジネス・マーケティング影響力の武器|悪用される本能から身を守れ こんにちは。夫です。 今回解説するのはロバート・チャルディーニ氏の「影響力の武器」。 夫 「影響力の武器」は大学生の頃、コピーライティングの勉強のために読んでどハマり。その後、何度も何度も読み直した本です。たぶん僕の人生で一番繰... 2021.11.14 夫 ビジネス・マーケティング実用書
小説・エッセイ「アガワ流生きるピント」で視点を変え、不安や悩みを解決! 生きていると悩みは尽きもの。 今日はみんなが持っている不安や悩みに対し、アドバイスをくれる『アガワ流生きるピント』をご紹介。 著者は阿川佐和子(あがわさわこ)さん。 阿川佐和子さんは1953年東京都生まれのエッセイスト、作家。 『ああ言えば... 2021.11.13 妻 小説・エッセイ
マンガ同棲カップルから学ぶ「男女のすれ違い」が起こる原因|喰う寝るふたり 住むふたり この間、本屋さんに行くと、見覚えのある漫画の続編が置いてありました。 その漫画とは2012年4月より2014年12月まで連載されていた『喰う寝るふたり 住むふたり』の続編、『喰う寝るふたり 住むふたり 続』。 前作はわたしが今も所有している... 2021.11.07 妻 マンガ
実用書自分だけでも生き残れ!ひろゆきのシン・未来予測 こんにちは。夫です。 今日紹介するのは「ひろゆきのシン・未来予測」という本。 夫 2ちゃんねる、ニコニコ動画、日本を代表するインターネットプラットフォームを立ち上げ、今ではYouTuber、インフルエンサーとしても人気のひろゆ... 2021.11.03 夫 実用書
ビジネス・マーケティングすべての会社、あらゆる仕事で使える【50種類のビジネススキル】|ビジネススキル図鑑 日本だけでなく、世界全体に大きな影響をもたらした新型コロナウイルス感染症。 コロナ禍により、わたしたちの働き方は大きく変わり、在宅勤務やリモートワークを実施する企業が増えました。 働き方が変わることにより、仕事に対する考え方にも変化が生ま... 2021.10.31 妻 ビジネス・マーケティング
ビジネス・マーケティング奇策なし!「営業の神様」が教える当たり前の成功哲学 こんにちは。夫です。 今回紹介するのはジョー・ジラード氏の「営業の神様」。 夫 大学生のころ、コピーライティングやマーケティングを学ぶため営業手法についても学んでいました。営業はマーケティングの一つの形態ですからね。その中で出... 2021.10.30 夫 ビジネス・マーケティング
資産形成強気相場の今こそ必読「投資で一番大切な20の教え」 こんにちは。夫です。 今日も資産形成の本を一冊。ハワード・マークス氏という方の「投資で一番大切な20の教え」です。 夫 ”一番大切”な教えが20個もあるなんて、その時点でなんやねんwという感じですが、著者のハワード・マークスさ... 2021.10.30 夫 資産形成
実用書ちょっとした不調の原因を解き明かす|大人女子的カラダのトリセツ 今日は万年不調のわたしがなにかあるたびに定期的に読み返している本『症状別のセルフケアで解決! 大人女子的カラダのトリセツ』をご紹介。 本書を一言で説明すると、毎日を一生懸命に生きるオトナ女子のための健康書。 日々の中で感じているちょっとした... 2021.10.23 妻 実用書
実用書金融・経済・投資の本質「お金のむこうに人がいる」 こんにちは。夫です。 夫 めちゃくちゃいい本に出会いました。今年暫定No1かもしれません…金融、経済、投資…ここ数年、興味を持って学んできたこと。その本質に少し気づけたというか、自分の直感が当てにならないことを思い知らされたと言... 2021.10.17 夫 実用書資産形成