こんにちは。妻です。
今日はわたしたち夫婦が2021年から始めたふるさと納税について、書いていきたいと思います。
本記事では
- ふるさと納税とはなにか
- ふるさと納税の手順
- わたし妻がセレクトした食に関連するオススメ返礼品
- ふるさと納税の注意点
について、本で読んだり調べた内容をまとめています。
ふるさと納税を行っていない方も、行っている方も、本記事がなにかの参考になれば幸いです。
ちなみに、わたしがふるさと納税をすることになったのはこの3冊の本がキッカケでした。
「ふるさと納税」とは
ふるさと納税とは、自分が選んだ自治体に寄付すると、そこから2000円を引いた額だけ住民税や所得税が安くなる仕組みです。
また、寄付した自治体から感謝のお礼として、寄付金額の3割を上限とした返礼品(お礼の品)をもらうことができます。
ふるさと納税をしようがしなかろうが、支払う税金の額は同じです。ただ、ふるさと納税をすることでお礼の品がもらえるため、その分お得と言われています。
- ふるさと納税をしない場合
自分の住んでいる地域にのみ納税
→ お礼の品なし
- ふるさと納税をする場合
自分の住んでいる地域だけでなく、出身地や好きな地域などを応援できる
→ お礼の品あり
ふるさと納税は元々、過疎などにより税収が減少している地域と都市部との格差を緩和させようとしてできた制度で、主に生まれ故郷に貢献したい人が活用していました。
今では返礼品目当てだったり、自然災害の支援、新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けている事業者・生産者への支援としても活用されています。
「ふるさと納税」の手順
ふるさと納税の仕組みがざっくりわかったところで、次はふるさと納税の利用方法について見ていきます。
控除までの流れは大きく4ステップに分類されます。
STEP1.控除の上限額を確認
ふるさと納税はすればするだけお得になるというわけではなく、年収や家族構成によって上限額が決められています。
そのため、まずは自分の控除上限額を確認することが重要になります。
といっても上限額なんてどうやって出すの…?
細かな計算は必要ありません。「ふるさと納税 税額 シミュレーション」で検索すると、ネット上で簡単に算出することができます。
ちなみに、上限額の計算方法を詳しく解説してくれている動画がYouTubeにいくつかあります。わたしが上限額はいくらだったのか、答え合わせに使った動画を紹介します。手元に「税額決定通知書」があれば簡単に計算できますよ…!
STEP2.利用するふるさと納税サイトを決め、寄付する自治体を選ぶ
シミュレーションが完了したら、次はサイト探しです。
「ふるさと納税 サイト」で検索すると様々なサイトが出てくるので、出てきたサイトの中で自分が気に入ったサイトを選択します。
ふるさと納税のサイトは、返礼品が家電に特化していたり、金額に応じて自分が普段使っているポイントを貯めることができたり、支払いはクレジットカードだけでなくスマホ決済サービスも利用できるなど、サイトによって特徴が異なります。
ちなみにわたしたち夫婦が使っているサイトはこちら↓
わたしはふるさとチョイスを使っています。返礼品数・自治体数ともにNo.1と言われており、食品に関連する返礼品が多いのが特徴です。
僕が使っているのはふるなび。サービス利用時にもらえる「ふるなびコイン」をAmazonギフト券などに交換できる点が利用するキッカケになりました。また、電化製品の品揃えが豊富です。
利用するサイトが決まった後は、自治体を選んで申し込みます。
自治体は返礼品で探したり、地域で探したり、金額から探したりと様々な方法で検索できるので、ぜひご自身にあった方法で決めてみてください。
返礼品を通じて自治体を知り、応援するキッカケになるのもふるさと納税の魅力です…!
STEP3.書類と返礼品を受け取る
申し込みが完了すると、自治体から寄附金受領証明書と返礼品が届きます。
証明書は税金控除の手続きに必要となるため、必ず保管しておいてください。
STEP4.控除の手続きを行う
ふるさと納税を利用して控除を受けるには、確定申告もしくはワンストップ特例制度のいずれかの手続きが必要になります。
- 確定申告
申請時に寄附を証明する書類を提出すると、ふるさと納税を行った年の所得税が控除され、さらにふるさと納税を行った翌年度分の住民税が減額される
対象者:個人事業主、フリーランス、20万円を超える副業収入がある方など
- ワンストップ特例制度
1年間の寄附先が5自治体以内の場合のみ利用できる制度で、届いた申請書を出すと、翌年度の住民税が減税される
対象者:確定申告が不要な会社員
これらいずれかの申請を行わなければ控除は受けられないため、ご注意ください。
なお、ワンストップ特例制度は6自治体以上にふるさと納税を行った場合は利用できません。控除を受けたい場合は年末調整を行なっていたとしても別途、確定申告を行う必要があります。
この4つのステップが大まかな流れになります。
7つのオススメ返礼品
ということで、ここからはわたしたち夫婦が選んだオススメ返礼品の紹介です。
2022年9月現在、わたしたち夫婦は計20種の様々な返礼品をいただきました。
その中で今回は食にフォーカスしていきます。
お肉・お魚・スイーツの順で紹介しますが、写真も多く載せているので飯テロにご注意ください…
やきとり6種セット|熊本県宇土市
- 寄付金額:10,000円
- 冷凍品
もも・ももねぎま・肩肉・むねねぎま・砂肝・つくねの6種6本の串が1パックにまとめられており、計12パックあり。焼き鳥のタレも付属。
1回の食事でいろんな部位をたのしめました。付属のタレも美味しいんですが、塩でも最高…!
赤城屋 南ドイツ風ハムソーセージセット|群馬県富岡市
- 寄付金額:10,000円
- 冷蔵品
スツッツガータ・ケーゼ、ロースハム、シュワインツ・ヴルスト、フランクフルター、デブレツィーナの6種セット。マスタードも付属。
生野菜やワインに合う…!そして付属のマスタードが美味しすぎる…!マスタードはこのハムとソーセージでは使いきれなかったので、ポテトサラダに入れたりと普段の料理でも重宝しました。
鶏のたたき5パック|鹿児島県指宿市
- 寄付金額:11,000円
- 冷凍品
モモ・ムネ2つの部位が1パックにまとめられており、計5パックあり。甘めの醤油とにんにくも付属。
にんにくがかなり効いていて酒のあてにピッタリ…!夏はこれで乗り切りました。
漬け丼5種セット|高知県須崎市
- 寄付金額:12,000円
- 冷凍品
鰹のたたき漬け・サバの醤油漬け・タイの醤油漬け・カンパチの醤油漬け・ブリの醤油漬けの6種が2パックずつあり。解凍してご飯にかけるだけで漬け丼に。
お魚はもちろん、タレが美味しすぎて白米が進む進む…!1食事1種類ではなく、3種類ずつ分け分けしてオリジナル海鮮漬け丼を作ってたのしみました。
干物22枚盛り|北海道寿都町
- 寄付金額:10,000円
- 冷凍品
ほっけ開き・にしん開き・さば開き・宗八かれい・さばフィーレ・ますフィーレ・ほっけカット・鮭の8種、計22枚あり。
いい感じの塩加減と素材の味…!魚がでかすぎて冷凍室に入れるのが一苦労で、お皿にもおさまりきらずでした。魚はやっぱりいいですね…!
かみのやまシュー6個|山形県上山市
- 寄付金額:3,000円
- 冷凍品
お米のクッキーシュークリーム×6個
サクサクでカスタードクリームも甘すぎず、コーヒーとの相性抜群!しかもお安い!
淡路島牛乳ヨーグルト、焼プリンの詰合せ|兵庫県南あわじ市
- 寄付金額:6,000円
- 冷蔵品
焼きプリンがほどよい固さ、のむヨーグルトがほどよい甘さと量でグビグビいけちゃいます!(実はまだ一部、食べ飲みできていません…)
以上7点がわたしたち夫婦のオススメ返礼品です。
写真を見ていると味を思い出し、何度もヨダレが出そうになりました…笑
「ふるさと納税」の注意点
自治体に寄付することで地域活性化だけでなく、美味しい返礼品ももらえるとてもお得なふるさと納税。
ただ利用するにあたり、いくつか注意点があります。
上限額を超えると控除されない
確定申告もしくはワンストップ特例制度を利用しても、上限額を超えた寄附は税金の控除を受けることができず、自己負担となります。
これは去年の年収より今年の年収の方が低かった場合や住宅ローン控除・医療費控除などの税金控除を活用した場合に発生しがちなパターンです。
ただ万が一、上限額を超えてしまった場合は所得税控除が受けられる確定申告を利用すると、ワンストップ特例制度に比べて自己負担額が減ります。
返礼品を受け取れないケースもあり
「普通に住民税を払うんなら、返礼品がもらえるふるさと納税で払った方がお得じゃん!」と思う方もいるかもしれません。
しかし残念ながら、地方税法の規定により、住民票登録がある自治体への寄附に対しては返礼品を提供してはいけないという決まりがあります。
返礼品がもらえないだけなので、住んでいる自治体のふるさと納税を利用してはいけないというわけではありません。寄附金の使い道を指定したい場合などは利用して問題ありません。ただし、ふるさと納税を行う=控除手続きが必要になるので少し面倒かも…
いつ届くかわからない返礼品
返礼品の届く時期は自治体や返礼品の種類により異なりますが、基本的に到着日の指定はできません。
おおよその発送時期は返礼品の詳細画面で確認することができますが、旅行や出張などで長期間不在にする場合、返礼品が受け取れないという可能性もあります。
返礼品を申し込む際は、ページに書かれている大まかな発送時期を見て、確実に家にいるタイミングで受け取れるようお手続きください。
また、冷蔵品や冷凍品の場合、冷蔵庫の空き状況に注意する必要があります。
なにを隠そうわたしたち夫婦、発送時期を見て頼んだにも関わらず、複数の返礼品が同じタイミングに届いたり、スーパーで食材をまとめ買いした直後に届いたりして、冷蔵室や冷凍室がパンパンになったことが何度もあります…
地域活性化に有効な一方、都市部は泣く「ふるさと納税」
ということで、今回はふるさと納税に関する内容をお届けしました。
ふるさと納税では、地域特産品の宣伝につながったり、返礼品の事業者と自治体との関係が深まったり、寄付金によりその地域に住んでいる人により良いサービスを提供できたりとたくさんの良い点があります。
また、各自治体が魅力を高めるために切磋琢磨することで、地域活性化にもつながります。
一方、東京23区などの都市部では、他の自治体に寄付されることで税収が減り、公平性に欠けていると問題にもなっています。
良い点も悪い点もあるふるさと納税ですが、個人単位で見ると税金の支払いがちょっとお得になる制度であることには間違いありません。
気になる返礼品や応援したい自治体があれば、寄付してみてはいかがでしょうか。わたしもまたオススメ返礼品があれば紹介します!そしてオススメの返礼品があればぜひコメントください!
ではまた。
※ふるさと納税をするにあたり、参考にした本の一部は夫とわたし妻が記事にまとめているので、お目通しいただければ幸いです。
この記事を書いた人
- インナーカラーがやめられない。
座右の銘は日々成長。
最新の投稿
- 小説・エッセイ2024-01-07個性が光る、妻おすすめノンフィクション本4選
- 実用書2024-01-06なんだか疲れている人へ|私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない
- ビジネス・マーケティング2023-04-15凝り固まった思考を変えてくれる「なんとかするアイデア」
- マンガ2023-02-16「僕はメイクしてみることにした」を読んで思い出す化粧の楽しさ
コメント