ビジネス・マーケティング面接官必読のハンドブック「採用の絶対ルール」 こんにちは。夫です。 夫 前回紹介した「採用の思考法」でも書きましたが、僕は最近、採用面接を担当する機会がありました。これまで採用について真剣に考えたことがなかったので、これを機に数冊本を買って勉強してみたのです... 2022.01.29 夫 ビジネス・マーケティング実用書
ビジネス・マーケティング人財を掴む面接官の心得「採用の思考法」 こんにちは。夫です。 実は最近、採用面接を担当する機会がありました。 夫 僕も人を採用する側になってきたんだなーとしみじみ思っていましたが、、、ちょっと待って。面接って何聞けばいいの!?マニュアルとかないの... 2022.01.29 夫 ビジネス・マーケティング実用書
実用書「何でもないことで心が疲れる人のための本」で自身の性格と強みを知る こんにちは。妻です。 今日は、なんだか些細なことで疲れてしまう…という方に、ぜひおすすめしたい『「隠れ内向」とつきあう心理学 何でもないことで心が疲れる人のための本』を紹介させていただきます。 妻 何を隠そ... 2022.01.23 妻 実用書
資産形成論理的な資産形成が失敗のもと!?サイコロジー・オブ・マネー こんにちは。夫です。 夫 今回は前回紹介した「一生お金に困らない資産形成の本質|サイコロジー・オブ・マネー」の続きです。ぜひこちらもみてくださいね。長期投資で大切なマインドセットが学べます。 ... 2022.01.15 夫 資産形成
資産形成一生お金に困らない資産形成の本質|サイコロジー・オブ・マネー こんにちは。夫です。 夫 我々夫婦、一緒に投資・資産形成をやっているからか、本屋に行くといつも投資関連のコーナーに立ち寄ります。いろいろ読みすぎて最近は新刊が出ても「またコレ系か…」となってしまうことが多いのです... 2022.01.15 夫 資産形成
実用書【最強脳】スマホ脳の著者が教える脳を変えるたった一つの習慣 こんにちは。夫です。 夫 2022年一発目に紹介したのは「脳にいいことベスト211」でした。今回も脳に関する本です。 ということで、今日紹介するのも脳に関する本。「最強脳-『スマホ脳』ハンセ... 2022.01.10 夫 実用書
その他夫婦2人暮らし、買って良かったモノまとめ【2021年】 こんにちは。妻です。 以前、夫が「2021年読んで良かった本ランキング」という記事を書きましたが、今日はわたし妻が買って良かったものを紹介します。 本記事がおすすめな人 ・1人暮らしから2人暮らしに生活が変わる ・実家暮らしから同棲... 2022.01.09 妻 その他
その他【Kemper】RIG MANAGERとRIG EXCHANGEの使い方 こんにちは。夫です。 夫 普段は本を紹介しているのですが、以前「ギタリストの音作りチート機材【Kemper】使い方・基本仕様編」という記事を書きました。今回はその続き。Kemperの本領ともいうべき「RIG MA... 2022.01.05 2022.05.05 夫 その他
その他ギタリストの音作りチート機材【Kemper】使い方・基本仕様編 こんにちは。夫です。 夫 いつもは本の紹介をしていますが、今日は僕の趣味である音楽、ギターについて書きます。僕が使っている音作りのチート機材【Kemper】の使い方について。僕自身、けっこう機械オンチなのでKem... 2022.01.05 2022.05.05 夫 その他
ビジネス・マーケティング知覚力を磨く|VUCA時代に求められるリベラルアーツの源泉 こんにちは。夫です。 夫 今日紹介するのは以前から気になっていた本、神田房枝さんの「知覚力を磨く〜絵画を観察するように世界を見る技法」。タイトルにあるように、アート、絵画を見る力を生活、ビジネスに活かすための方法... 2022.01.03 夫 ビジネス・マーケティング実用書
実用書髪と自分がすきになれる|髪のこと、これで、ぜんぶ。 こんにちは。妻です。 妻 最近、Instagramでロングヘアー×パーマのすっごくかわいい女の子を見つけました。「この子のようにわたしも髪を伸ばしてパーマかけるぞ!」と決意し、現在伸ばしています。 ... 2022.01.03 妻 実用書
ビジネス・マーケティング尽きないお金の悩みを消す「お金じょうずさん」の小さな習慣 あけましておめでとうございます。妻です。今年もIntro Booksをよろしくお願いします。 2022年、我々夫婦が初買いしたものはなんと……本でした。 今日は、わたし妻が2022年初購入&初読書となった本『超ズボラな人でも毎月3万円貯... 2022.01.02 妻 ビジネス・マーケティング資産形成
その他2021年読んで良かった本ランキングベスト10 こんにちは。夫です。 夫 2022年になったということで、2021年はどんな本を読んだっけなーということを思い返してみました。2021年、Intro Booksで書いた記事は62個。たまに一冊を2回に分けたり... 2022.01.02 夫 その他
実用書2022年からの新習慣!脳にいいことベスト211 こんにちは。夫です。 夫 2022年になりましたね。大晦日と元日はダラダラ過ごしていましたが、そろそろ気合いを入れていこうと思います。年明けといえば…やっぱり新習慣ですよね。年も越したし、新しいことにチャレンジし... 2022.01.02 夫 実用書
ビジネス・マーケティングThe Number Bias|全員が数字に騙される~数字のウソを見破る方法 こんにちは。夫です。 夫 今日はまたまた良い本に出会いました。その名も「The Number Bias 数字を見たときにぜひ考えてほしいこと」です。僕は数字や統計関係の本が好きなのですが、この本はその中でもピカイ... 2021.12.30 夫 ビジネス・マーケティング実用書