自己啓発

求められるのは知識ではなくアンラーニング|ビジネス教養の土台【THINK AGAIN】

こんにちは。夫です。 夫 ゴールデンウィークに実家に帰ったのですが、帰りの電車で読む本を駅構内の本屋さんで探していました。そんな時に出会ったのが今日紹介する「THINK AGAIN-発想を変える、思い込みを手放す」です。 ...
実用書

仕事中心から遊び中心へ|毎日を楽しめる人の考え方

こんにちは。妻です。 気づけば今年のゴールデンウィークも終盤に差し掛かりました。 妻 GW明けの仕事のことを考えるだけでテンションが下がる…しかも次の連休は当分ない…そんな憂鬱な気分を吹き飛ばしたくて、夫と散歩に行き、近くにあ...
ビジネス・マーケティング

令和版引き寄せの法則|お金を無限に増やした方法

こんにちは。夫です。 夫 先日訪れた本屋さん、そこで妻が「これ面白そうやで」と持ってきた本が今回紹介する「お金を無限に増やした方法」です。 なかなか強烈なタイトルですよね。タイトルを見た時、ものすごくアグレッシブな資産形成...
ビジネス・マーケティング

ブランディングデザイン講義|「売る」から「売れる」へ。

こんにちは。夫です。 夫 前回の記事では個性的な本屋さんスタンダードブックストアで出会った「エクストラライフ(EXTRA LIFE)」を紹介しましたが、今回も同じ本屋さんで手に取った本を紹介します。 それが本書『「売る...
実用書

人の寿命はまだ伸びる?過去100年から導く【エクストラライフ】

こんにちは。夫です。 夫 先日妻がスタンダードブックストアという個性的な本屋さんを紹介してくれました。今回紹介するのは、その本屋さんで買った一冊「EXTRA LIFE なぜ100年で寿命が54歳も延びたのか」です。 ス...
小説・エッセイ

小説とコーヒーでいつもと少し違う日常を|ものがたり珈琲

こんにちは。妻です。 少し前の話になりますが、とあるクラウドファンディングを支援したところ、ものがたり珈琲のコーヒー豆と小説をいただきました。 ものがたり珈琲とは オリジナルの短編小説と日常のシーンとその時の気持ちをテーマにブレンド...
自己啓発

4つのステップで良い習慣を取り込む|複利で伸びる1つの習慣 

こんにちは。夫です。 夫 今回は前回の記事「複利の力は資産形成に留まらない!?【複利で伸びる1つの習慣】」の後半ということで、良い習慣を取り入れ、良くない習慣を取り除く4つのステップを見ていきます。 ぜひ前半の記事もご覧く...
自己啓発

複利の力は資産形成に留まらない!?【複利で伸びる1つの習慣】

こんにちは。夫です。 夫 ふらっと立ち寄った本屋で手に入れた本。そんな一冊が人生を左右してしまう…そういうことがあるから読書は楽しいんですよね。今日紹介するのはそんな一冊「複利で伸びる1つの習慣」です。 我々夫婦、2年くら...
実用書

もう振り回されない|他人の言葉をスルーする技術

こんにちは。妻です。 今日は、他人から言われたあの言葉がいつまでも頭から離れず、気づいたらそのことばかり考えてしまう…というお悩みを持つ方に、ぜひ読んでいただきたい『プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術』という本を紹介します。...
ビジネス・マーケティング

地味だけど伝わる技術7選|バナナの魅力を100文字で伝えてください

こんにちは。夫です。 今日紹介する本は数ヶ月前から本屋で見かけて気にはなっていた本「バナナの魅力を100文字で伝えてください」を紹介します。 夫 秀逸なタイトルで、どの本屋さんでも平積みされているので気になっていたのですが、表...
ビジネス・マーケティング

[D2C]壁を取り払った副業にも最適な新しいビジネスモデル

こんにちは。夫です。 夫 我々夫婦、ちょこちょこ副業もやっているのですが、その中には趣味のハンドメイドがもとになったものもあります。その副業を伸ばすために良い方法ないかなーと思って出会ったのが本書『D2C 「世界観」と「テクノロ...
小説・エッセイ

「結婚」だけが誰かと一緒に暮らすことではない|女ふたり、暮らしています。

こんにちは。妻です。 今日は韓国で話題の『女ふたり、暮らしています。』というエッセイ本について、書いていきたいと思います。 本書はソウルに住む2人の女性・4匹の猫との生活ついて、良い面はもちろん、困った面など包み隠さず書かれています。 ...
ビジネス・マーケティング

そのひと言でチームが変わる最高のフィードバック

こんにちは。夫です。 夫 僕は広告・マーケティング関係の仕事をしていて、チームではほとんど毎日、広告クリエイティブや企画のフィードバックをしています。フィードバックの精度を高めていきたいなーと考えていた時に出会ったのが本書「その...
小説・エッセイ

スタンダードブックストアで出合ったZINE「Neverland Diner 二度と行けない大阪のあの店で」

こんにちは。妻です。 先日、大阪・天王寺にあるスタンダードブックストアに行ってきました。 スタンダードブックストアとは 2006年に大阪の流行発信基地と言われているアメリカ村で『スタンダードブックストア心斎橋』として営業開始した本屋...
ビジネス・マーケティング

中間管理職は「リーダーの仮面」を被れ!元プレイヤーに必要な5つのマネジメント思考

こんにちは。夫です。 夫 僕はマーケティング関係の仕事をしているのですが、ありがたいことに部下や後輩をマネジメントする機会も増えてきましたし、今後、そうした仕事がどんどん増えてくるだろうなと思っています。とはいえ、僕がこれまで身...