実用書もう振り回されない|他人の言葉をスルーする技術 こんにちは。妻です。 今日は、他人から言われたあの言葉がいつまでも頭から離れず、気づいたらそのことばかり考えてしまう…というお悩みを持つ方に、ぜひ読んでいただきたい『プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術』という本を紹介します... 2022.04.19 妻 実用書
ビジネス・マーケティング地味だけど伝わる技術7選|バナナの魅力を100文字で伝えてください こんにちは。夫です。 今日紹介する本は数ヶ月前から本屋で見かけて気にはなっていた本「バナナの魅力を100文字で伝えてください」を紹介します。 夫 秀逸なタイトルで、どの本屋さんでも平積みされているので気にな... 2022.04.10 夫 ビジネス・マーケティング実用書
ビジネス・マーケティング[D2C]壁を取り払った副業にも最適な新しいビジネスモデル こんにちは。夫です。 夫 我々夫婦、ちょこちょこ副業もやっているのですが、その中には趣味のハンドメイドがもとになったものもあります。その副業を伸ばすために良い方法ないかなーと思って出会ったのが本書『D2C 「世界... 2022.04.10 夫 ビジネス・マーケティング
小説・エッセイ「結婚」だけが誰かと一緒に暮らすことではない|女ふたり、暮らしています。 こんにちは。妻です。 今日は韓国で話題の『女ふたり、暮らしています。』というエッセイ本について、書いていきたいと思います。 本書はソウルに住む2人の女性・4匹の猫との生活ついて、良い面はもちろん、困った面など包み隠さず書かれてい... 2022.04.03 妻 小説・エッセイ
ビジネス・マーケティングそのひと言でチームが変わる最高のフィードバック こんにちは。夫です。 夫 僕は広告・マーケティング関係の仕事をしていて、チームではほとんど毎日、広告クリエイティブや企画のフィードバックをしています。フィードバックの精度を高めていきたいなーと考えていた時に出会っ... 2022.04.03 夫 ビジネス・マーケティング
小説・エッセイスタンダードブックストアで出合ったZINE「Neverland Diner 二度と行けない大阪のあの店で」 こんにちは。妻です。 先日、大阪・天王寺にあるスタンダードブックストアに行ってきました。 スタンダードブックストアとは 2006年に大阪の流行発信基地と言われているアメリカ村で『スタンダードブックストア心斎橋』として営... 2022.04.03 妻 小説・エッセイその他
ビジネス・マーケティング中間管理職は「リーダーの仮面」を被れ!元プレイヤーに必要な5つのマネジメント思考 こんにちは。夫です。 夫 僕はマーケティング関係の仕事をしているのですが、ありがたいことに部下や後輩をマネジメントする機会も増えてきましたし、今後、そうした仕事がどんどん増えてくるだろうなと思っています。とはいえ... 2022.04.02 夫 ビジネス・マーケティング
ビジネス・マーケティングキリン伝説のヒットメーカーが教える商品作りの法則 こんにちは。夫です。 夫 今日紹介する本はこちら。「商品はつくるな市場をつくれ」です。なかなかにキャッチーなタイトルですが、帯をみると「キリン伝説のヒットメーカー」という魅力的な文字が。そう、なんと世界初のノンア... 2022.04.02 夫 ビジネス・マーケティング
実用書その不調、あなただけじゃない|女はいつも、どっかが痛い こんにちは。妻です。 今日は、 いつもなにかしらの不調を感じている ついつい頑張り過ぎてしまう パートナーがなぜ疲れているのか知りたい という方にぜひ手に取っていただきたい本、『女はいつも、どっかが痛い が... 2022.03.26 妻 実用書
ビジネス・マーケティング100年変わらない広告の大原則|広告マーケティング21の原則 こんにちは。夫です。 夫 僕は広告・マーケティング関係の仕事をしていますが、専門はコピーライティング。それもセールスライティングと呼ばれる「売る文章」を専門にしています。今日紹介するのはそんな僕のバイブル。クロー... 2022.03.24 夫 ビジネス・マーケティング
自己啓発スピリチュアル?成功哲学?|成功している人はなぜ「お清め」をするのか? こんにちは。夫です。 「今日はちょっと面白いタイトルの本を紹介します。その名も「成功している人は、なぜ『お清め』をするのか?」です。」 本書は経営コンサルタントの桑名正典さんが書かれた、タイトル通りお清めの本、と思ったら大間違い... 2022.03.21 夫 自己啓発
マンガ夫に、配偶者が亡くなった後の人生を考えてほしくて手に取った「没イチ」 こんにちは。妻です。 今日は、配偶者と死別してしまった方を指す言葉がタイトルとなっている『没イチ』という漫画を紹介します。 本漫画は小谷みどりさんの著書『没イチ パートナーを亡くしてからの生き方』がきっかけで誕生しました。本書は、旦那さ... 2022.03.19 妻 マンガ
ビジネス・マーケティング【映画・音楽の10年後】エンタメの未来2031 こんにちは。夫です。 夫 僕は趣味でバンドをやっています。コロナ前は月に2、3本のライブをして、ツアーを回ったりもしていたのですが、ここ2年ほどは活動内容がめっきり変わりました。YouTubeをメインにしたり、対... 2022.03.16 夫 ビジネス・マーケティング
ビジネス・マーケティング【Z世代マーケティング】本当に必要?現役マーケター解説 こんにちは。夫です。 夫 僕は広告・マーケティング関係の仕事をしているので、話題のマーケティング本はだいたい目を通すようにしてます。そんな中、今回取り上げるのは「Z世代マーケティング」中田敦彦のYouTube大学... 2022.03.06 夫 ビジネス・マーケティング
実用書賃貸派が解説!?家を買う時に「お金で損したくない人」が読む本 こんにちは。夫です。 早速ですが、あなたは賃貸派?それとも持ち家派?どっちでしょうか? 夫 ちなみに僕は現在、100%賃貸派。今も賃貸に住んでいますし、家を買う計画もありません。とはいえ、じゃあ不動産につい... 2022.02.26 夫 実用書資産形成