自己啓発

健康と富と自己実現の宝箱:300年近く受け継がれるベンジャミン・フランクリンの「プーア・リチャードの暦」

二十歳頃、ベンジャミン・フランクリンにハマっていた時期がありました。 アメリカ独立宣言に関わった政治家、外交官でありながら、印刷業で成功した起業家であり、雷を研究して避雷針を開発した研究家でもあります。100ドル紙幣の肖像になっていることか...
小説・エッセイ

平凡な結婚生活こそ愛おしい「今日もふたり、スキップで」

今日はふら〜っと行った本屋さんでおすすめの本として紹介されていた「今日もふたり、スキップで~結婚って“なんかいい”」をご紹介します。 夫婦、ふたり暮らしのサイコーにハッピーな日常。と書かれた帯に興味を持ち、気づけば購入。 ブックカバーを付け...
自己啓発

2021年に読み直すから価値がある「完訳 7つの習慣」

20歳の時、知人に紹介されて読んで最も人生に影響を与えた本。スティーブン・R・コヴィー博士の「7つの習慣」です。 個人的には、人生の早い段階でこの本を読んでいるかどうかで、人生の質というか、満足度が大きく変わるんじゃないかと。元々、小説やエ...
マンガ

不思議な関係性にクスッと笑える「カラオケ行こ!」

こんにちは。今日は「カラオケ行こ!」という漫画を紹介します。 この漫画は和山やまさんが描いている漫画で、宝島社が発表する『このマンガがすごい!2021』オンナ編5位に選ばれました。 過去には「夢中さ、きみに。」という漫画を出し、第23回...
ビジネス・マーケティング

「それでも音楽はまちを救う」ミュージックツーリズムという音楽のあり方

今日紹介するのは八木良太さんの「それでも音楽はまちを救う」という本。 【ChatGPTによる要約 2023年3月25日追記】 書籍タイトル:それでも音楽はまちを救う 著者名:八木 良太 出版日:2020/8/9 内容:音楽がまちを救う力を紐...
実用書

ミニマリストに学ぶ「自由」と「幸せ」について|手ぶらで生きる。

こんにちは。今日は「手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて自由になる50の方法」という本を紹介します。 この本は福岡県にある四畳半の家で一人暮らしをしている1995年生まれの男性ミニマリストしぶさんが書いています。 ミニマリストしぶさんは月間...
ビジネス・マーケティング

お金に困らない考え方とは|金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン

こんにちは。今日は「金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン」という本を紹介します。 この本はやまもとりゅうけんさんが書いている本で、過去には「「知っているかいないか」で大きな差がつく! 人生逃げ切り戦略」を出しています。 わたしは前回の本...
実用書

やりたいことがわからないので「20代で始める大好きなことの見つけ方」を読み、考えてみた

こんにちは。本日は「20代で始める大好きなことの見つけ方」という本を紹介します。 この本は本田健(ほんだけん)さんが書いており、過去には「ユダヤ人大富豪の教え」や「20代にしておきたい17のこと」などを出しており、出す本すべてベストセラー...
小説・エッセイ

女ってめんどくさい「あの子が結婚するなんて」

こんにちは。本日紹介する本は「あの子が結婚するなんて」という小説。 この本は五十嵐貴久(いがらしたかひさ)さんが書いている本で、五十嵐貴久さんといえば「リカ」や「交渉人」、「パパとムスメの7日間」などがドラマ化されています。小説は読んだこ...
資産形成

資産形成の第一歩【本当の自由を手に入れる お金の大学】で学んだこと、実践すること

今回紹介するのは両@リベ大学長の「本当の自由を手に入れるお金の大学ー一生お金に困らない5つの力が身につく実践型ガイドブック」です。 【ChatGPTによる要約 2023年3月25日追記】 書籍タイトル:本当の自由を手に入れるお金の大学 著者...
実用書

「2030年ジャック・アタリの未来予測」悪い未来、悪い現実。どちらを選択するかは自分次第。

今日紹介するのは「2030年ジャック・アタリの未来予測」 【ChatGPTによる要約 2023年3月25日追記】 書籍タイトル:2030年ジャック・アタリの未来予測 著者名:ジャック・アタリ 出版日:2021年6月 内容: 本書はフランスの...